.゜。:+.゜。*暮らしとゆとりのマリアージュ*.゜。:+.゜。*

あなたのゆとりづくりを応援します *ゆとりソムリエール* 鈴木里紗です。

 

お引き渡しをし入居されたS様から【片づけ・収納相談】のご依頼をいただきました(*^^*)

※写真の掲載許可をいただいております※

 

今回のお片づけスペースは【キッチン】

「引っ越しのために、いらないものは処分して、使うものだけを選んで収納してみたんだけど、、、」

ということで、

お引っ越し後、S様ご自身で整理収納されたキッチン収納スペースを見せていただき、

キッチンでの作業が、今よりもっと快適になる整理収納方法はないか?をS様と一緒に考えてみました(*^^)v

 

お料理上手な奥様は、調理器具もたくさん。

使う場所の近くにあると、さっと取り出して、すぐに調理を開始できますよね~。

 

今日は、シンク下のスペースを見てみますよぉ~

 

image7103

 

備え付けの包丁スタンドの位置が、引き出し手前の真ん中。。。

設置の時に利き手を聞かれたそうです。

奥様は右利きということで、包丁の柄が右に来るように設置されていました。。。

『引き出しの手前に』『右利きの奥様が取り出しやすく』は非常にありがたいのですが

引き出しのセンターに設置されてしまうと、その両サイドの使い勝手に影響が。。。

なんてことは設計上どうにもならないので、そこをうまく使える(もしくは使わない)提案が必要になってきます!!

 

image7103%e2%91%a1

 

「下ごしらえのために、切った野菜をボウルに切り分ける。」というお話だったので

調理台に立った奥様が右手でサッと取り出しやすいように、

シンク下の右側にボウルを収納しました。

シンクには備え付けのまな板スタンドもあるのですが、「できれば出しておきたくない」とのことでしたので

まな板もこちらに収納しました。

ボウルと包丁スタンドの隙間を有効活用!!

ブックスタンドなどを使ってまな板が自立するようにすると、もっと使いやすくなりそうです。

 

キッチン周りのお掃除アイテムもこちらに収納しました。

 

image7104

 

 

下段には、米櫃を入れました。

米櫃の横は、米とぎ用のボウル、時々つかう雑穀米も一緒に。

それぞれ、別々の場所に収納されていましたが、この引き出しを開ければ、米とぎに必要なものが全てそろうようになりなりましたね~。

 

よく鍋料理をするということで、カセットコンロはこちらに。

この場所だと、ダイニングにも近く出し入れがスムーズですね。

材料の下ごしらえ中にも、足元も邪魔にならずに開閉できて、お子様たちが出し入れしてくれる回数も増えちゃうかも!?

 

■本日のまとめ■

・一緒に使うモノ(今回の場合はお米とぎセット)はセットにして収納すると、作業効率もアップします!!何がセットになっていると便利かな?と、ひとつひとつの行動を振り返ってみましょう。

・家族に手伝ってもらいやすくするにはどうしたらいいかな?を考えてモノの配置をしてみましょう。

 

 

ではまた、整理収納ノートでお逢いしましょう♫*

*.゜。:+.゜。*今もこれからも、あなたの暮らしがもっと快適になりますように*.゜。:+.゜。*今日も良いお片づけを(★´3`)ノ★*♪。

 十勝清水 整理収納アドバイザー 鈴木里紗 

 

今日も秋島建設のブログをご覧くださり心よりありがとうございます。

お家のことで心配や困りごとがでましたらお気軽にご相談くださいね。

最後まで読んでくださったあなたの足跡を下のバナークリックで残していただけると嬉しいです。

 足跡バナーは、どちらかヒトツでOKです♪


にほんブログ村


にほんブログ村

 

秋島建設メインサイト

                      秋島建設メインサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です